カテゴリー
きん藤案内

明けましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になり
誠にありがとうございました

昨日は最後のお客様を送り出し
無事営業を終えることができました

これも偏に
きん藤をご利用いただいたお客様と
コロナ禍で仕事が全く無くなっても
最後までついてきてくれたスタッフのおかげです
ホントにありがとうございました

1825年(文政8年)
近江から出てきた
藤平が創業した
近藤(きんとう)ですが
2022年は新たなスタートです

旅籠から旅館
そして次も旅館として
さらに歳を重ねていきたいと思っております

しばらくは店舗解体
移転・新築と
お休みをいただきますが
新生きん藤も引き続きよろしくお願いいたします

1niti2
1niti3
1niti
sekou
2023.1.12

【1825→2022】

カテゴリー
きん藤案内

【栄一翁命日】

11月11日は渋沢栄一翁没後90年の命日です

命日に合わせて深谷駅が藍色にライトアップされてました

市内では献花式をはじめいくつかイベントがあり

『青天を衝けおかしれぇトークショーだにin深谷』

に行ってきました

脚本家の大森美香さんやプロデューサーさんなどが

撮影秘話を話して下さいました

ドラマは終盤に向かっていますが

深谷はまだまだ盛り上がっています

ぜひ栄一翁の郷土

深谷へ 

血洗島へ

お越し下さい

きん藤の今の建物は残すところあと50日!こちらもぜひ…

カテゴリー
きん藤案内

【お得情報】

昨年末に一旦中止になっていた

とくとく埼玉観光クーポン

再開することになりました

11月1日宿泊分から

埼玉県民が県内に宿泊すると

1人につき3000円のクーポンがもらえます

(連泊の際は一回だけ)

なんとお子さまにも!

情報の早い方は早速今日ご予約をいただきました

11月の土曜日は空きが僅かですが

12月はまだまだ余裕があります

きん藤の今の建物は今年いっぱい!

ぜひこの機会にご利用ください

お待ちしております

休業まで残り70日

倉庫からは大量のマッチが…

もったいない第2弾としてフロントでお配りしています

今どきマッチなんか誰も持っていかないよな〜

に反して意外と好評です

こちらもぜひ…