カテゴリー
きん藤案内

『今日であと100日』

きん藤は移転のため今年いっぱいで取り壊しになります

残すところ今日であと100日…

現在の建物は昭和35年から約60年

一部改装はしてありますが

ほぼほぼ当時のまま階段はギシギシ音の出る木製

下駄箱や虎の剥製はなつかしい昭和感

こんな施設でも大勢の方に支えられて

最後100日まできました

先日のジャンクスポーツでもご紹介いただいた通り

大勢の寮生も巣立っていきました

こんなご時世でなかなか宿泊・宴会とはいきませんが

きん藤を懐かしんでいただける方お近くにお越しの際は

ぜひお立ち寄りください

お待ちしております

あ〜ぁ

最後の1年くらいは賑やかにお客様を迎えたかったなぁ〜(フロント原田の本音)

カテゴリー
きん藤案内

NHKより『青天を衝け』 後半ポスターが届きました

先日の平九郎の最期のシーン
それを聞いた篤太夫の怒り哀しむシーン
圧巻の演技でした…

緊急事態宣言後には
ぜひ
平九郎や篤太夫が生きた
深谷へお越しください


先日発売された
青天を衝けフレーム切手です↓↓↓

数量限定ということで
近くの郵便局に
朝から並びました
が、これ目的は私1人…

ほかに並んでた方を
勝手にライバル視して
『負けるもんか』って
鼻息荒くしてた自分が
恥ずかしかったとさ

カテゴリー
きん藤案内

お盆休み

年休4日制の当館としては
憧れの言葉…

お盆の簡単なお返しに
仏用ののし付きVer.を
ご用意いたしました

きん藤
とんとん市場にて
販売中です!

なお 
緊急事態宣言のため
8月31日まで
ご飲食のみのご予約
お断りさせていただいてます