カテゴリー
きん藤案内

【お弁当休止のお知らせ】

はじめての緊急事態宣言後
飲食も宿泊も
全くと言っていいほど
ご利用がなかった時期に
たくさんのお客様に
お弁当をご利用いただき助けていただき
本当にありがとうございました

まだまだ厳しい状況ですが
夏場の衛生面と
板場の健康管理を考え
当面のあいだ
テイクアウトお弁当を
休止させていただきます

また飲食につきましても
引き続き
感染症拡大防止のため
時短営業を行なっておりますので
よろしくお願いいたします

カテゴリー
きん藤案内

幕末のイケメン『渋沢平九郎』の 最期の地

青天を衝けゆかりの地

尾高惇忠・尾高長七郎の弟で
渋沢栄一の見立て養子でもあった
幕末のイケメン『渋沢平九郎』の
最期の地を訪問してきました

大河ドラマでは
もう少し先になりますが
混雑する一足先に…
当館から車で約1時間でした

自刃岩(じじんいわ)の傍らの茱萸(ぐみ)は、
平九郎の血の色を宿す実をつけると言われ、平九郎ぐみと呼ばれている。

飯能戦争に敗れ
散り散りに逃げ
この地で自刃した平九郎

わずか22歳の若さで
国を想い
故郷を想い
家族を想って逝ったであろう

同じくらいの子を持つ親として
胸が締めつけられました

周囲は黒山三滝の入り口で
ハイキングや
サイクリングの方も多く
緑いっぱいの山の中です
深谷観光の翌日に
こちらにも足を延ばしてみては
いかがでしょうか

全洞院
慶応4年(1868)、黒山で自決した渋沢平九郎の墓があります。
墓石は渋沢栄一の命によって明治7年(1874)に建てられたものです。
(引用:越生町HP

きん藤旅館宿泊は楽天トラベルサイトへ⇒こちら

夕方戻ると
仲町の平九郎(鶴瓶の家族に乾杯より)の
東白菊さんから
ステキなお酒が届きました
若女将が平九郎について
とても詳しいです
渋沢栄一関連のお酒も
たくさんあります
当館からは歩いて2分
こちらも ぜひ…

越辺川(おっぺがわ)

—————————————-

<アクセス>

埼玉県入間郡越生町大字黒山

渋沢平九郎自刃の地

渋沢平九郎自決の地/越生町ホームページ

全洞院

全洞院/越生町ホームページ

越生観光協会ホームページ

—————————————————–

【2021.8.28追記】

埼北よみうりに掲載されていました

渋沢平九郎展(越生市)が

越生駅西口総合案内所(道灌おもてなしプラザ)で開催

~12月27日まで~

(引用 埼北よみうり2021.8.27掲載)

—————————————————–

【2021.8.30追記】

NHK大河ドラマ『青天を衝け』

第25回「篤太夫、帰国する」放送後、旧渋沢邸「中の家」にある渋沢平九郎追懐碑の献花台には多くの花が供えられていました(2021.8.29撮影)

—————————————————–

渋沢栄一デジタルミュージアム

カテゴリー
きん藤案内

大河ドラマ「青天を衝け」高島秋帆(玉木宏さん演)幽囚の地

きんとうから大河ドラマ館まで歩いて ちっとんべぇ

『大河ドラマ館』まであと1日だいね

『青天を衝け』視聴率20%超えたそうだがね

おったまげた!

『青天を衝け』面白かったですね(2021.2.14放送)

高島秋帆(たかしましゅうはん)

(玉木宏さん演)幽囚の地

早速行って来ました

PDF高島秋帆パンフレット(参照 深谷市役所HP)

これからどんな展開になるのか 

楽しみです

https://www.nhk.or.jp/seiten/cast/

きん藤旅館宿泊は楽天トラベルサイトへ⇒こちら

     お問い合わせ     

お問い合わせフォームはこちらをクリック 

【投稿 H】